日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)、ならびに株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボインターナショナル」)は、2025年5月2日から東京都が実施している「家庭の油 回収キャンペーン」と連携して、家庭系廃食用油の回収拡大に向けた取組を開始しましたので、お知らせします。
日揮HD・コスモ石油・レボインターナショナルは、東京都が推進する「廃食用油回収促進に係る事業提案」に採択され、2023年8月に東京都と協定を締結しました。以降、東京都との協定に基づく取り組みを開始し、2024年3月には「東京 油で空飛ぶ 大作戦~Tokyo Fry to Fly Project~」を展開していくことを発表し、都内での廃食用油回収促進を進めてまいりました。
本年9月に開催される東京2025世界陸上では、200を超える国・地域から約2000人のアスリートが東京に集まります。アスリートの移動にも使われるSAFの活用に向け、東京都は東京2025世界陸上と連携したキャンペーンを展開しています。
このキャンペーンで回収された廃食用油を、日揮HD・コスモ石油・レボインターナショナルが出資しているSAF製造事業会社である合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(以下「SAFFAIRE SKY ENERGY」)のSAF製造装置において精製しSAFとして活用することで、航空機から排出されるCO2削減に貢献します。日揮HD・コスモ石油・レボインターナショナルは、今後も東京都との連携などにより、SAFの普及を通じて持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進していきます。